2014/12/28の日曜日に我らがモモーイこと桃井はるこさんのワンマンライブに行ってきました。場所は前回のワンマンと同じ、川崎クラブチッタ。
実は最近リアルが忙しくて、現場参戦は9月のせーけん放送以来の3ヶ月ぶりでした。
上がってませぇん!!(STAP上がり)
何人かの人に聞かれましたけど、上がってないんでよろしくです。
当日は会場に着いたのが14時ちょい前くらいで、開場前物販は終了済みでした。前回同様に物議を醸していた物販を確認できず残念。とりあえず会場前に屯ってたモモイストに挨拶して、近くのキリンシティで食事&アフターパーティーのセトリチェックなどしつつ。
15時の開場時間が近づくと会場前の人数も結構な人数に。ロッカーは会場の向かいの建物、LA CITTADELLA (ラ チッタデッラ)内のタワレコ向かいにあるので、前回のワンマン同様に収納マン。
15時に開場。
僕の整理番号は色々あってごっつぁんした二桁番台前半といったところ。とりあえず物販はブッチして中央右寄りの前の方に陣取りました。
トイレに3回ぐらい行ったり、ドリンクを交換したり、ヒューマンロッカーおじさんに上着を預けたり(ありがとうございます)しているうちに16時になり開演。
まずはオープニングアクトの、のんちゃんことNOZOMIさんが登場。衣装は「12月で警察が忙しい時期だから」警察っぽい衣装ということで、ハイウエストのホットパンツがせくしー!!
前回のワンマンの時に新曲として発表した「世界中より君とのL.L.L」から始まり、7曲を歌唱。㌧㌦してモモーイ前に体が温まりすぎるほどには高まりました。のんちゃん、パフォーマンスがいいぞう!!
今回ののんちゃんはバンドセットでの出演で、なんとバンドメンバーもモモーイとは別の構成。ギターの人がソロを気持ちよく弾いててかっこよかったです。あと入場の時から、そうかなー、あれがそうかなーと思ってたんですが、パーカッションで夜明けのサンバなどの編曲を担当されたHaraddyさんが居て超高まりました。この日、夜明けのサンバは歌わなかったんですけどね!
のんちゃんが終わり16:40くらいかな?16:55位からまた暗くなって、バンドメンバーが入場、続いて
我らがモモーイ登場!!
衣装はフリルがヒラヒラフリフリでヘソ出しのもの。ライブ中ブラジャーまで見えて嬉しかったけど、もうちょっと可愛いの着けたらいいのにとおもった。カナダ遠征した時にファンから「モモーイに衣装を作らせて!」と言われて承諾したら送られてきたとのこと。
マントもついてて魔法少女っぽかったです。
以下、セトリと感想。
1. Good Morning!
のんちゃんからの転換の時に、モモーイの立ち位置にスタンドマイクがあったので「弾き語りかな?」と周りと言い合ってたらやっぱりで、今回のワンマンではショルキー弾き語りでのスタート。正直、この辺りの記憶がI my mokoなんですよね。。
2. Sunday Early Morning
さんあり。この日持って行ったタオルも、今は亡き渋谷AXで買ったさんありタオルなのでロックフェスばりに掲げてみたけど目線はもらえなかったです。実は聞くのはすごい久々だったり。
3. mebius ring
この辺りで僕のスイッチもオンに。「えんちゅーえんちゅーめびうすりんぐ!」のコールアンドレスポンスがよかった。2番のAメロが短いところでGT警報(せーの)が入れられなかったのが不覚。
4. 恋のタイムリミット
manzo節が最高。「(衣装のマントで)空飛んでるみたい?」的なMCをしたのはこの前後だった気がする。
5. 夏より熱い冬
「冬が嫌い」とか「冬の曲がない」とか言いつつこれを歌ったんだけど、「初めてのクリスマス」とかあるじゃないですか!!「あ、はっぴー☆にゅーいやー」は違うか。
どうやら今回は、今の季節(冬)を無理やり夏に見立てて夏の曲を歌うのがコンセプトの一つのようで。
6. 始発にのって
僕的に冬イメージの曲。まぁ完全に冬コミの曲なんですけど。1番は「水に沈んだみたい」とあるので、夜明け前。2番から日の出イメージでUO点火。ここら辺からジャンプを頑張りだしたので、ヘドバンはしなかったけどやりたかった。
7. Night Park☆
川崎でナイトパーク・・・。銀柳街・・・らぶh、うっ頭が!!
この曲もモモーイとの掛け合いが楽しい。正直始発までのジャンプで足がやられてたので、あまりジャンプしないこの曲は嬉しかったり。
8. MOKO MOKO ROCK!
「We say Year!」の次ぐらいに乗りやすい曲、ということで。コールアンドレスポンス全力で楽しかったです。
9. Party!
僕はモモーイの曲の中ではこの曲が一番好きで、あんぎゃ豊橋なんかで聞いたときはそれはそれは高まったんですが、今回のparty!はあんまり高まらなかった。多分他の曲と一連の流れになってしまって居たからかな?
10. Cue!
んでその高まらなかった分が一気にCueで弾けた感じ。イントロから電波口上をバキバキに入れてました。せーけんで聞くよりやっぱり高まり方が違いました。
11. High! High! High! 〜氷室屋ロック〜
Cueで高まったところでの氷室屋ロックが!!!!もうイントロの「ダダズズタタ」の時点で「うあああああ!!!!」となるものの、周りからの「なんだこいつ」な目線に「ん?違うか?」と思いつつも、モモーイの「みんなー!盛り上がってるですかー!?」で確信に。
見かねたモモイストが自分のいた最前を譲ってくれました。1音源1万円の名曲ですが、とうとう聞くことができて、しかもせーけん放送じゃなくてワンマンで!!!嬉しい!
12. アキハバラブ -summery summer version-
はるこMIX、久々に現場でしっかり入れたかもしらない。この曲はサビ終わりのモモーイのフリが好き。
13. 恋のヒメヒメ☆ぺったんこ
※ステージ版は☆がある。
実は2013年ワンマン、2014年7月のチッタで共に歌っているこの曲。モモーイも今自分の曲で一番訴求力があると思っているんだろうか。きらわんの時はダンスを覚えようとしたけど、今回は㌧㌦に全振りしてました。
アフターパーティで流れた時にはヒーローレイヤー系モモイストの友人が完コピしててさすがだった。
14. め・あ・り・ひ・と
個人的には休憩曲。しんみりした。
15. Brand new music
この曲も僕的モモーイソングでbest5に入るくらい好き。イントロでガンガン飛ぼうと思ったらこの日のアレンジが大人しめで、あまりジャンプが合わない感じなので飛ばなかった。口上は全力だったけど、あまり浸透してない感じ。。ネット上のどこにも載ってないもんね、しょうがないね。
16. さいごのろっく
ぶらんにゅでバカスカ飛んだ後なのでヘロヘロ。楽しい気持ちで聞けたさいごのろっくだった。
17. 天罰!エンジェルラビィ
まさかの天罰!!!!!ここで天罰!!やばい!といった感じになった。始まる前に「今日のライブは何かあるな」とか思ってたけどこれだった。僕としては2008年のアニサマでアンセブ復活の時に聞いて以来かな?その時はヌルモモイストだったので、口上を入れられたのも今回初。のはず。エックスジャンプもどきも嬉しかった。
18. Hide and Seek
(この女殺す気か・・・)とか思いながら。最近の殺人セトリ率の高さはなんなのだ。
19. WONDER MOMO-i ~World tour version~
大サビでは圧縮。肩が上がらなかったです。
20. もっと、夢、見よう!! ~2011 Ver.~
もう言うことなし。クッタクタで㌧㌦してました。
21. 愛のメディスン
聞きなれたメディスンのはずだけど、疲労と多幸感で僕の脳のどこかの門が開いて、イントロのギターで泣いてしまった。1周回って、やっぱりメディスンだなー!!って感じ。
何バージョンかはわかんなかった
en1. Animetic Love Letter (弾き語り)
アンコールの後、セッティングされたキーボードで弾き語り。SHIROBAKOはEDだけチェックした感じなので途中までこの曲だと気づかなかった。すわ新曲かともったけどね。
en2. LOVE.EXE(弾き語り)
メドレーのような感じで、前の曲から引き続きのエグゼ。弾き語りに合わせて無声音で(お〜〜よっしゃいくぞ〜)とか言い合わせてたら、ほかでMIXが思いっきり入ってワロタ。
en3. LOVE.EXE
おお、今回エグゼが弾き語りかよ!!一味違うな!!と思っていたらバンドでのエグゼがここで入る。
一緒に居たモモイストがオタ芸打ちに逆ドリするとのことで便乗して逆ドリ。5年ぶりぐらいに後ろでEXEでガチ打ちした。たのしかったけどはるこが遠いのは寂しかった。
打ち終わってヌルヌルっともどる。
2en. カイト→Life is free→Romantic summer
「まだまだはるこがみたーいー!」ではるこ再登場。時間がないのでどうしようとまごついていたので「正月だからカイトー!」と野次ったところ採用。
カイトからLife is freeにさらっと繋げたところはさすがだと思った。by友人。
ダブアン終わりでライブは終了。最前センターのモモイストの音頭取りで一本締め(実際にはいわゆる拍手一回の「一丁締め」)。年末だし3本でもええんちゃう?と思ったけどね。
◆ライブ総括
実は今回リアルの方が忙しかったのもあって、ライブ開始から数曲はあまり身が入ってなかったんだけど、やっぱり楽しかったしモモーイは最高だった。
後半のあまり感想がない曲は低まってるわけじゃなくて、cue!くらいからずっと高まってたのです。
EXEで逆ドリから戻った時、自分の抜けたところに入ったモモイスト(顔見知りじゃない人)が、僕を見て再び開けてくれたんだけど、オルスタだからそんなことしなくていいのにと思って、もし前の方でいつも徒党を組んでるから怖がられたりしたら申し訳ないです。すみません。
ロッカー前で奈々オタ同士で話してる人がいたので話しかけたら、初モモーイだけどすごいよかったと言ってくれて嬉しかった。もっとモモーイのやばさが広まればいいと思います。
◆退場後
退場後は物販でCDとタオルを購入し、リアルロッカーから荷物を回収。タオルはアフターパーティで使ったけど、マイクロファイバー?ぽくって吸水性がよくてよかったです。あまりかさばらないしね。
会場を出た後はジョナサンで腹にたまる肉系の食事を食べてアフターパーティの打ち合わせをば。したらモモイストが大量流入してくるわ、のんちゃんが入ってくるわで、そりゃ最寄りのジョナサンならこうなるよね。って感じ。
21時からは月あかり夢てらすでアフターパーティ。RUKIちゃんのライブもあり、ワンマンで歌われなかった曲がいろいろ流れて、個人的な高まりポインヨは恐竜少女とたそがれロンリーだったかな。
アフターパーティも最高でした!!!!!