2015/02/14(土)の夜ははるこの秘密でした。バレバレバレンタインですな〜。
恒例のTogetterも作りましたやで。 http://togetter.com/li/783784
前回の大阪の記事。 http://saamonumai.com/momoi/?p=50
はるこの秘密Vol.21!!
なんでも前回まで年数でカウントしてたそうですが、今回からナンバリングを復活させたとか。
この日はずっと家にいて、夜になってこのイベントのために外出。入場はちょい遅れて、ステージ向かって右端の壁際に座りました。客入りはまぁまぁ詰まってて、お店の人曰く「満員」。座席はポツポツ空いてたけどね。
夜の部は19時開演。モモーイはクッキーの柄のスカートと、赤いニット。頭になんかお菓子のヘアクセサリーをつけてました。冒険王こと植村さん、今井さん、モモーイの三人のトーク。
途中でKawaii! JeNayの今井聡監督が参戦して、特撮トークなど。持ち込みの映像にモモイストが出演していて、画面に映った瞬間会場が沸いててワロタ。あとアホ毛の話題の時に「ラブひな0巻が初出では!!」みたいな突っ込み入れて反応されるも、すぐ流されてしまって残念でした。
恒例のアンケートも僕のものは2番目?くらいに読まれて、弾き語りリクエストも拾ってもらえました。曲はアイマスの「バレンタイン」!!!ワンフレーズだけでしたがコールもちょっといれられて嬉しかったっす。もう1曲書いてた「イコール=ドリーム」は歌ってもらえず残念。
夜の部の終盤には、モモーイが女子高生時代にプロデュースしたバーチャルモバイドル「もあいはるこ」ちゃんの話に。持ち歌「GURA GURA」の話をしたかと思うと、ななななんともう一つの持ち曲であるところの「わたしはもあい」の話に(!!!)しかもそれを深夜の部で映像化してYouTubeにアップしよう!!みたいな話に。
何を隠そう前を隠そう、この曲は僕がモモーイを初めて知ったくらいの時期に、ネットの海からモモーイ成分を攫ってる時にであった曲なのですが、その特徴的なコールアンドレスポンス
「♪M O A I わたしはもあい〜」→\もあいー!!/
を、めっっっちゃやりたかった曲なのです。
そんな話の後に当時の映像がVHSで流れ、練習コールしたりしつつ夜の部終了。
実はこの日はあんまり体調がよくなくて、深夜の部は参加せずに帰るか、モモーイからのチョコをもらって最初の休憩で帰ろうかと思ってたのですが、わたしはもあいの撮影があると聞いては!!って感じで参加しちゃいました。
↓限定メニュー「トマト出前一丁」
深夜の部は24時会場、24時半開演。席は夜の部と同じような右後方位置。座席は夜の部よりも詰まってた。
深夜の部は前述のもあいはるこの撮影のほか、Wikipediaのモモーイの記事に追記することなどのアンケート、ウィキペの記事をプリントアウトしたものを読みつつ突っ込みを入れるコーナーなど。
撮影した動画が上がってたので貼りますね。
深夜の部のラストはモモーイがオカリナにチャレンジ。オカリナのLife is freeで締めでした。
演者が履けた後はアフィリア・サーガのNever say Never→女神様のポイントカードをBGMに退場。
総括
イベントの内容はロフトプラスワンの階段を上った瞬間忘れた(この設定もうないのか?)ので、詳しくは書けなかったのですが、やばい話・時々問題を切った話・裏でイベントやってる某声優の話などもあり、なかなか楽しい時間でした。
夜の部の特撮の話がちょっと間延びだったかな。何回か話題も途切れたように見受けられるし、内容としては面白い映像、お話しもあったので、コンパクトにまとめてくれたらもっと楽しめたのじゃないかと思った。
寝落ち者続出(らしい)のWikipediaに突っ込みのコーナーは、ウィキペ中毒の僕としては問題なかったです。ヘビーウィキペディアンモモイスト(勝手に認定)の射丸蔵さんには、ぜひご出席いただきたかった内容でした。
あと休憩中に流れた10代のモモーイのスライドショーがやばい可愛かった。
今回も楽しかったです。