2015/07/26はモモーイのワンマンライブでワオワオしてきました!!超絶たのしかった!!アツくてヤバくて間違いない!!
我らがモモーイこと桃井はるこ女史のデビュー15周年イヤーである2015年のワンマンライブ。会場はモモーイ公認ホームグラウンド、川崎クラブチッタでした。
今回は物販情報が2日前に公開されるなど、事務所もいつになく優秀?な感じ。鯉のぼりデザインのTシャツなどはアバンギャルドでいいと思います。
さて当日は12時から物販なのでそれまでにはいこーと思ったんですが、結局なんやかんやあって到着が13時になってしまいまして。
物販にはギリギリ間に合いました。
今回のグッズには、モモーイ現場で初めての多色ペンライトが。これも時流か〜とか思いながら買いました。17色で多すぎ何ですが、メモリー機能がついてて、使う色だけをローテーションできると。とりあえず、ピンク、白(21世紀)、紫(夜明けのサンバ)、緑(IVY、天空のスプライト)、青(ゆめバト)、黄(サンダーショット、カイト)、赤(Live Alive、アミュレット)を覚えさす事にしました。オレンジはUOだからツカワナイ。
ペンライト、TシャツオレンジM、ライブDVDを購入。タオルは売り切れないだろうし一旦スルーで。
物販をすませた後は、会場前のコール本グループの方々が配っていたコール本を受け取り、避暑のためにチッタ周辺の散策。開場までの時間つぶしは、前回キリンシティだったので今回は別な店を選ぶ事にして、サンマルクカフェが飯食えて落ち着けそうだったので、入店。パスタ食ったらニンニク強くて僥倖。
15:00開場なので、14:30くらいから動き出し、ロッカーに荷物を入れたり、連番を頼んでた9月のチケットを受け取ったりと入場準備をば。しばし待って開場。今回は整理番号が20番代前半だったのでちょっと頑張って前の方、2ズレくらいまでに行けました。
ステージのセットは南国っぽい葉っぱが植えられてて、15年目の夏を意識してる感じがしましたね。開演までは、ドリチケで交換できるレッドブルの夏バージョンを飲みつつ気分を高めたり、 1曲目の予想をしたり。「アキハバラブ?」「Mail me?」「恋の冥王星?」などと言い合ったり、トイレ行ったりしてるうちに、緊張で心臓がバクバクしてきて
開演
まずはバンドメンバーがスタンバイして、最後に桃井さん。桃井さんの服装は、頭に花が飾られた麦わら帽子、上半身はサイケな柄のストラップなしの水着で、その上に裾が結ばれた赤いシャツと、結構な露出。下半身はジーンズ地のショートパンツ、ジャラジャラの光物、記号柄の柄タイツ、足にブラジルのスニーカーでした。全体的に夏を意識した感じで胸元の露出も高め。
MCによると力を抜いて楽しめる感じのライブ(意訳)で、リゾートへお出かけ〜。といった印象でした。モモーイの全身写真は、後日配信された有料メルマガ「しえすたREM」に掲載されてました。モモーイのおっぱいがみたい人は、読もう!しえすた。
以下、セトリと感想
1. アキハバラブ -summery summer version-
momo-i qualityのイントロ、Opening -dreaming more! more!-っぽいOvertureだったので「すわLOVE.EXE!?」と思ったらこちらでした。開幕MIXでテンション上がりました。
2. ゆめのばとん
ここでゆめばとかー!!と、誰もが思ったはず。たぶん。
ライブ前後から各所で話題に上がってるように、ペンライトは最初から青の人が多かった。帰ってから見たライブinじぱんぐのDVDでもそれは確認できました。
僕はゆめばとは2番サビ終わりの「輝き出す〜」で一斉点灯する派なんだけど、それをしない人が増えたからといっても別にいいんじゃないかなと思う。でも映像見ると感動するんだよね〜。
3. 祭だ!BOY MEETS GIRL
夏つづきで、珍しい選曲。実は初めてライブで聞いた(気がする)
感想は頭降る感じで。
4. 恋のヒメヒメ☆ぺったんこ
個人的に裏跳びアンセム。最近のワンマンでのヘビロテ曲その1。
5. 恋のレシピ
まったり曲。周囲からは黄色い歓声が(笑)
「どんな味?」でふおおおおおおおお!!!
6. 絶対乙女
アニソンsetの瀬戸花MCからのこの曲。HAFで歌ったのでまた聴けるとは。デフォルトコールを失念していたので復習したい。
- 傷口→(チクチク)
- トラウマ→(キリキリ)
- 告白→(ドキドキ)
- 仕掛ける→(ギリギリ)
ちゃんと覚えるので、せーけん放送でまた歌ってください。
7. Romantic summer
瀬戸花連チャン。サビの振りをライブ前に練習していたので、歌ってもらえて嬉しかった。
8. Nyan☆Nyan☆Galaxy!
前にいつ聞いたか思い出そうとしたら思い出せなかったので、下手したらこちらもライブで聴くのは初めて。デフォルトコールが楽しいのと、PPPHのタイミングで、フェーイリス→にゃん!とコールするのが独特。
シュタゲのMCの時に(スカイクラッドだったらどうしよう><TENGA持ってきてないよ!)とドキドキしてたのは秘密。
9. しゅーてぃんすたー☆
ついにキターー!!!!
せーけんでは聞いていたものの、ワンマンで聴くのは久々。イントロマワリ実践できてよかったです。モモーイのMCによればヨッシャイッてるモモイストもいたらしい。
10. 夏だ!祭りだ!スク水だ! (アコースティック Ver.)
T.G.I.Fに続き、またもやアコースティック!今回はデフォルトコールを重点的に叫んでました。モモーイが「一緒に歌ってるけど私のキーじゃないから低くて面白い(意訳)」って言ってたけど、後追いコールを忘れてる・・・?いやいやそんなわけないヨネ。
11. プラチナジェット (アコースティック Ver.)
最近のライブでなんだかんだヘビロテ?その2。最近のモモーイのヒットソングで、これを聞けたら、と思ってくる人も多いだろうからいい選曲かと。プラチナなので白点灯してました。
一人で最後のキメポーズしてた。
12. Phantasista (アコースティック Ver.)
アコースティックと言うには少しアップテンポ、イントロで判別できずに何だろと思ってたけど、Bメロでお?となって、サビの後追いコールのポイントで気づいた。
- あいをー全力思想→(全力思想)
- おそれずにいこう→(おそれずにいこう)
- 僕の→(君の) 夢が→(そうさ)
と、調べたら変則的な後追いコールだったので勉強したい。
参考:http://www.utamap.com/showtop.php?surl=k-150408-178
13. We say Yeah!
万が一桃井ライブご新規さんが居ても、この曲は乗りやすくていいと思う。ロングコール叫んでる人は公開してください。
個人的には㌧㌦を頑張りたい曲。このためにRGBのペンライトを用意してもいいな。アニ力行ってないんだけどね。。
14. Butter-fly
エルオーブイイーラブリーはるこ!
が言えて満足しました。
15. さみしくないもん
原曲版!?
アンセブライブ音源で勉強したコール、サビ前の「ハイハイハイハイ!」とサビ中の「Fuw!!×8」を一人で叫んでましたが(笑)
16. Shooting for the moon(仮)
未完成の新曲!
月に向かって打て、とのことで公式の打ち曲なんだけど、サビ以外のメロディがあまり頭に残ってない。本当に推敲中と言う感じの曲。
とりあえずサビで、打て!(打て!)打て!(打て!)打て!(打て!)って感じで裏跳びしてました。9月のライブでどうなってるのか楽しみ。
17. さいごのろっく
18. がんばれそれはI love you…
フィナーレに向けてと言う感じ。この二曲はあまり記憶がない・・・。
19. カイト
カイト、個人的な色のイメージは黄色。
曲中、モモーイにすっごいにこやかに微笑みかけられた気がする。
20. LOVE.EXE
今回は最前かぶりつきでバーロマンスだった。
21. 始発にのって
まさかの始発締め。周りの友人や海外勢のモモイストがテンション上がって全部歌ってて最高の空間だった。サビでヘドバンしてたらテンション上がったのもあって、超ハッピーみんながモモーイ大好きー。って感じ。モモーイも2番で1番の歌詞を歌ってた。
帰ってから見てみた「LIVE in じぱんぐ」の始発のモモーイも訳が分からなくなってたけど、今回もわけわかんない最高さだった。
首は痛かった。
誤爆の「アンコールいくぞー!」が1度入ってからのアンコール。モモーイが出てきて、バンドメンバーが入ってきてメンバー紹介。バンドメンバーはアロハ着用でした。モモーイのリクエストらしい。
en1. 夜明けのサンバ
今回もサンバ歌ってくれて嬉しかったです。
モモーイの「ちゃんと地デジ化したけど〜」の歌い方が毎回きになる(笑)
en2. WONDER MOMO-i ~World tour version~
ワンモモ締め。最高でした。
終演
歌い終わった後に、モモーイがマイクなしで「ありがとうございました〜」と叫んでライブ終了。周りのモモイストとこれはダブルアンコールないね、という結論になり、ご指名があったので三本締めして終わりました。「デビュー20周年に向けて〜」とはとっさに言えず負け確。
後ろにいた人には「何言ってるか聞こえなかった」と言われてへこみました。
総括
今回のライブは15周年ライブ、、、という割にセトリも懐古感はなく、むしろ今回発売されたDVDの公演「Live in じぱんぐ」の方が、自殺サークルやMail meといった過去の曲が歌われてアニバーサリー感あったんじゃ・・・、という話になりました。
というか、デビュー15周年ライブなのにデビュー曲の「Mail me」を歌ってないんですよ!!なんでなんや!!
それ以外は、セトリに隙はないし、衣装は良かったし、モモーイの喉の調子も良かったし、超楽しかったです。「LIVE in じぱんぐ」の時のようにモモーイが緊張してる感じもなく、楽しそうでした。僕も楽しかったです。
8月にはPSO2のイベントもあり、9月に新レーベルの発足のワンマンライブも決まり、幸先いいぞこれー!!!
ライブの後は・・・
ロッカーで荷物を回収。今回はアメブロ系モモイストの飲み会に混ぜてもらいました。「レアドロ☆KOI☆恋!」の振り付けやコールを検討したり、今日の桃井さんの最高さを称え合ったりしてたのしい時間を過ごせました。
家に帰ってからThe Works聴いてたら、締めの曲が「ライブのあとはさみしいな」でさすが!
っていうTweetを結構な数のモモイストが呟いてて、以外と高いリスナー人口を知れた(笑)
今週末のせーけん放送でもうモモーイと会えるなんて幸せだな〜〜〜〜!!!!!